【開催延期】2025年9月26日(金) 夜開催 美喜子さん&ジュリアン・シャムルワさん対談『都会で捨てない暮らし 〜「いのち」のつながりを体感できるコンポスト体験〜』【会場開催】

【開催延期】2025年9月26日(金) 夜開催 美喜子さん&ジュリアン・シャムルワさん対談『都会で捨てない暮らし 〜「いのち」のつながりを体感できるコンポスト体験〜』【会場開催】

【延期になりました】

都会のベランダで野菜を育てよう!

ただの「生ゴミ」『土』に変えて、

 

自宅のベランダでおいしい野菜を育ててみませんか。

 

 

食べものを捨てないという選択があります。

 

その“生ゴミ”、土に還せるんです。

普段、そのまま生ごみとして出しているキャベツの外葉やきのこの底などの野菜くず、コーヒーかす、シュレッダーゴミ。

 

みんな土になります。

なんと!それで自宅にいながら、野菜を育てられるのです。

(なんでも物価高騰している世の中ですが、自宅で野菜を育てて、節約もできますよ♪)

 

そして、野菜くずをまた土に、、、自宅で循環システムが成り立ちます。

且つ、節約もできる!!それがコンポストなのです。

 

ジュリアン・シャムルワさんが居住するパリは、コンポスト先進都市として有名です。

 

欧州のスターバックスでは、家庭で堆肥化可能かつリサイクル可能な新しいテイクアウト用が採用されています。街の中にも、普通に公共コンポストというものが置いてあり、気軽に生ゴミを入れることができるそうです。(2024年時点で、なんと900箇所もの公共コンポストが。)

 

日々消費するだけでなく、生み出し、循環させる暮らしへ、移行していきませんか。

 

コンポストは、生ゴミや落ち葉などを微生物の力で分解させ、植物が喜ぶ豊かな土(堆肥に変える、地球にやさしい暮らしの知恵。

 

「難しそう」「場所がない」「虫が心配」…

 

そんなイメージがあるかもしれませんが、今は都会のベランダや室内でも気軽に始められる、おしゃれで簡単なコンポストがたくさんあります。

 

※ジュリアン・シャムルワさん運営のコミュニティガーデン(パリ)

 

今回のイベントでは、NPO法人コンポスト東京の代表で、東京の原宿という大都会の畑

『原宿はらっぱファーム』のプロジェクトリーダーである美喜子さん

 

パリでコンポスト活動、『コミュニティガーデン』を運営しているジュリアン・シャムルワさん

 

お2人に

『フランス×日本の実践者が語るリアルなコンポストライフ』について、分かりやすくレクチャーしていただきます。

 

※美喜子さんがプロジェクトリーダーである『原宿はらっぱファーム』
主催:都市農地と防災のための菜園協議会

 

会場では、東京・原宿の『原宿はらっぱファーム』、パリの『コミュニティガーデン』で、実際に使用されているコンポスト畑の様子など、さまざまな写真を展示する予定です。

 

ベランダのない自宅でもできる小さなバッグ型のコンポストも展示しますので、実際に触れることもできます。実際に触れて、土の匂いを感じて、五感でコンポストの魅力を体験してみませんか?

 

※『原宿はらっぱファーム』のコンポスト

 

さらに、今回のイベントではプレゼントキャンペーンも実施します♪

 

自宅で使えるバッグ型コンポスト、はじめてのコンポスト実践ワークブック(美喜子さん・ジュリアン・シャムルワさん共著)、などが抽選で当たるかも!?

 

 

【こんな方におすすめです!】 

・生ゴミを減らして、ゴミ出しを楽にしたい方
(旅行に行く時も楽になります♪)

・環境にやさしい暮らしを始めたい方 

・家庭菜園やガーデニングで、美味しい野菜や綺麗なお花を育てたい方 

・お子様に食や環境について学ぶ機会を作りたい方 

・新しい趣味やコミュニティを見つけたい方

『はじめてのコンポスト実践ワークブック』
(美喜子さん、ジュリアン・シャムルワさん共著)

「コンポスト」は、単なる生ゴミ処理の方法ではありません。

 

食と暮らし、そして地球との繋がりを実感できる、新しい生活習慣です。

キッチンから出る野菜くずが、微生物の働きによって豊かな土に変わり、その土がまた新しい命を育んでいく。そんな創造的な循環を、ご自宅で始めてみませんか?

 

『はじめてのコンポスト実践ワークブック』では、

 

コンポストのプロである美喜子さんとジュリアン・シャムルワさんが基礎から分かりやすく、コンポストの用語説明、生ごみ堆肥ができるまでがイラストでわかりやすく書かれています。

 

 

普段何気なく捨てている生ごみが、堆肥として生まれ変わるまでをご自宅で実践できます。美味しい野菜やお花を育てる栄養満点の土を、自分の手で作り出す感動を味わう第一歩となるのではないでしょうか。

 

 

コンポストを通じて、暮らしを見つめ直し、同じ価値観を持つ仲間と繋がる。そんな特別な時間をご提供します。一杯のコーヒーを味わうように、日々の生活の一部として、コンポストで土を育てる時間を楽しむ。 そんな新しい日常を、ここから一緒に始めましょう。

 

ナチュラルスピリット ワークショップ部では、

 

スピリチュアルなお話を聴く⇒身魂磨きの実践へ

 

と移行していく

 

身魂磨き実践ワークショップ第1弾

 

として、こちらのイベントを企画いたしました。

 

お二人のエネルギーを受け取っていただき、皆様それぞれが自分のため、地球のために行動を起こすきっかけにしていただきたいと思っています。

 

皆さまのご参加、心よりお待ちしております。

≪イベント内容≫
☆美喜子さんのお話

☆ジュリアン・シャムルワさんのお話
☆(休憩後)美喜子さん&ジュリアン・シャムルワさん 対談
☆質問タイム&抽選会
※上記スケジュールは、変更になる可能性があります。

【会場開催】

美喜子さん&ジュリアン・シャムルワさん対談イベント


『都会で捨てない暮らし

〜「いのち」のつながりを体感できるコンポスト体験〜』

※ジュリアンさんはリモート参加となります。

【日時】
2025年9月26日(金)
18:30~20:30(開場18:00)
→延期になりました。

【場所】
東京都港区立産業振興センター 小ホール
最寄駅:JR田町駅、都営三田線・浅草線三田駅すぐ近く

【お支払い方法】
銀行振込 / クレジットカード

【参加費】
 5,000円(税込)

 

 

【必ずお読みください】
ご利用案内・キャンセル規定について

美喜子さんから皆さまへメッセージ

私たちと一緒にコンポストしましょう! 

 

ジュリアン・シャムルワさんから皆さまへメッセージ

皆様、こんにちは!

ぜひ東京でみなさんとコンポストのお話をさせていただけたらと思います。 楽しみにしております。

 

講師プロフィール

 

美喜子(Mikiko Anzai)

 

◎NPO法人コンポスト東京 代表理事
◎原宿はらっぱファーム プロジェクトリーダー
◎(一財)都市農地活用支援センター アドバイザー
17年間の佐渡島(新潟)暮らしと、ネイティブアメリカンの文化や人々から受けた深い学びを原点に、現
在は表参道(東京都渋谷区)を拠点に活動。
「人と自然」「人と人」のつながりを育む場として、コミュニティガーデンやコミュニティコンポストを広めている。
2025年は、人々が協力し合い、食や自然を楽しみ地域循環を育む

“都市型共創ファーム|原宿はらっぱファーム”の運営に注力。

都心のど真ん中の畑で焚き火を囲み、大切な人たちと笑い踊っていられたら幸せ!

 

【著書】(ジュリアン・シャムルワ氏との共著)
『はじめてのコンポスト実践ワークブック』(自費出版)

【わたしたちは循環するひとつながりの「いのち」】を実感できる時間と場所を育んでいきたい。
NPO法人コンポスト東京
https://compost-tokyo.com/
都市型共創ファーム|原宿はらっぱファーム
https://haraharafarm.wixsite.com/home
Instagram(個人)
https://www.instagram.com/mikikos_indigo/

ジュリアン・シャムルワ(Julien Chameroy)

 

1980年、フランスのディジョンに生まれたジュリアン・シャムルワは、パリ第5大学(パリ・デカルト大学)で人類学と言語学の両方の修士号を取得しました。台湾の淡江大学では1年間、フランス語の助教授を務めました。その後、パリ第3大学で教育科学の修士号、ヴェルサイユ大学でMBAを取得しました。

16歳で UFO を目撃し て以来、謎の宇宙人との交流が始まり、予備知識もないままに繰り返し ワンネスを体験。その現象を長年つぶさに記録した手記から『ワンネス の扉 心に魂のスペースを開くと宇宙がやってくる』(ナチュラルスピリ ット)が生まれる。現在はパリ在住。都会の中心に自然との絆を取り戻 すことを目的に、コミュニティガーデンの活動に力を注ぐ。現在はアメ リカ人向けの旅行会社を経営している。日本語は1994年より独学を始め、 留学生との交換学習を通じて会話を習得。日本語能力試験1級、華語

(台湾中国語)文能力測験 B1取得。

 

【著書】

・『波動の時代を生きる ワンネスと宇宙意識』(はせくらみゆき 氏との共著、徳間書店)
・『ワンネスへの招待状』(ネドじゅん氏との共著、 ナチュラルスピリット)
・『ワンネスの扉 ―心に魂のスペースを開くと宇宙がやってくる』(ナチュラルスピリット)
・『宇宙ジャーナル』(自費出版)
・『 はじめてのコ ンポスト実践ワークブック』(美喜子さんとの共著、自費出版)
・『 法文凱旋門 Clés du français』台湾で のフランス語テキスト(聯經出版社)
・『用法國人的一天學法語』フランスの日常会話と旅ガイド(我識出版社)

 

◎フェイスブック https://www.facebook.com/doorwaytooneness/

◎コミュニティーガーデンのフェイスブック(フランス語のみ) https//www.facebook.com/jardiniersdu5eme/

◎インスタグラム @chameroyjulien

◎メール(日本語可) info@doorway-to-oneness.com

 

「読者の皆さんともっとつながるために、定期的にニュースレターをお 届けすることしました。

ご希望の方は、公式サイトのお問い合わせフォームからお気軽にご登録 くださいね!

公式サイト:https://doorway-to-oneness.com/

 

美喜子&ジュリアン・シャムルワ対談イベント『都会で捨てない暮らし 〜「いのち」のつながりを体感できるコンポスト体験〜』
日程2025年9月26日(金)→延期になりました
※ジュリアン・シャムルワさんは、リモート参加となります。
時間18:30~20:30[開場 18:00~]
会場港区立産業振興センター 小ホール

【最寄駅】
・ JR田町駅三田口(西口)から徒歩4分
・都営三田線・浅草線三田駅A3出口から徒歩4分またはA4出口から徒歩3分
お支払方法銀行振込、またはクレジットカード決済をお選びいただけます。
参加費5,000円(税込)

お申込み方法

1. お申込みフォームにご記入ください。「お申込みはこちら」というボタンをクリックして、お申し込みフォームからお申込みください。必要事項を入力し、入力内容の確認後、【送信】ボタンを押してください。

「ありがとうございます。メッセージは送信されました」という表示が出ましたら送信完了になります。

 

2. 自動送信の確認メールが届きます。

送信完了後、「お申し込みをありがとうございました。メールは正常に送信されました。」というお申し込みフォーム送信の確認メール(自動返信メール)が届きます。※この時点ではまだお申し込みは完了しておりません。

 

3. スタッフよりお申込み完了のご案内メールが届きます。

お申し込みの受付が完了しましたら、別途スタッフよりご案内メールをお送りいたします。お客様よりお申し込みいただいてから、通常5営業日以内にお送りしております。

 

トークイベントカテゴリの最新記事

携帯キャリアのメールサービス(docomo / au / Softbank)や  Yahoo、Hotmail、icloud  などのアドレスをご利用の方は、弊社からのメールが届かないということが頻出しています。
大変恐れ入りますが、なるべく上記以外のメールアドレスからのお申し込みをお願いします。

※上記以外のメールアドレスをお持ちでない場合は、
弊社からのメール [workshop@naturalspirit.co.jp]を受信できるよう、事前に個別の受信設定をしていただいた上でお申し込みください。